小学生の頃から占いが好きです。当時「動物占い」が大流行していて、かわいいイラスト入りの本がたくさん出ていました。わたしも「動物占い」の本をいつでもどこでも持ち歩いて、周りの人を占っていました。みんな「当たってる〜」とか「う〜ん」とかいうリアクションで、一応聞く耳を持ってくれていました(優しい!)。
わたしは未だに誰かを占いますし、誰かに占ってもらうのも大好きです。
直近で占ってもらったのは、横浜中華街の占い屋さん。算命学で観てもらいました。なんと適職はパティシエだそうです(小学生女子の憧れ!)。
色々な占いをやってみると分かるんですが、占術によって出てくる結果が全然違います。同じジャンルの占いでも、占う人によって言われることが全然違います。
真反対の答えが出ても、わたしはあまり気にしません。
へー、そうなんだ〜と、矛盾した結果を普通に受け入れます。色々な可能性があって面白いなと感じる。
お金を払っておきながら、実りが薄くて勿体無いじゃないかという人もいます。占いが苦手な人は、人によって解釈が違う曖昧さが苦手なのかなと思います。
わたしの場合、結果よりも、過程よりも、占い師さんが語るIF世界の話を聞きに行っている感覚が強いです。
パティシエになったわたし、法律事務所の事務員になったわたし、男に貢ぐだけ貢いで遊ばれているわたし(1ミリも身に覚えがないのに説教をされた)……想像すると、面白くないですか? なんだか別の世界線にそういう自分が生きているみたいで。
特に適職鑑定だと、あらゆる可能性の中から今の自分を掘り出したんだな、とちょっとだけ現状をありがたく感じることも。
「あなたが生まれた時、天体はこの位置にあったので、こういう感じの人ですね」なんて、占い以外で話すことはほとんどないといます。家族や友達や職場の人とは、まずこういう話はしません。
日常生活において、するはずのない話も、水晶玉を通してなら交わせる。
わたしは占いを通じて発生する物語を聴きに行っているのかもしれません。
また、占い師さんによってアドバイスに個性があって、こういう見方もできるのか〜と感心することが多くあります。占術を知っている占いだと「ここにこの星があるからこういうことを言っているんだな」と構造の部分で分かったりするけれど、伝え方や言い回し、その星と関連する事象の当て方、というのがやはり十人十色で、占いって深いな〜と思う。
ちなみに前述の占い師さんに、
「小説を書くのが好きで、現職はデザイナーなのですが、クリエイター系はどうでしょう?」と聞いたところ、
「あれっ!? 全然向いてないね! なんでやってるの?」とバッサリ(笑)
これまでに色々な占いをしたけれど、「芸術家気質の人ね〜!」とは、一度も言われたことない気がする(笑)