menu

ゼルダの伝説ってエッチだよね

※ニンテンドー64の「ゼルダの伝説 時のオカリナ」「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」をやったことのない人しか分からない話です。しかも、かなりコアな部分をフォーカスして、ほとんどオタク話です。

この前、ボーッとしながら昔を懐かしんでいたら、「そういえば、ゼルダの伝説ってエッチだよな」と思いました。

ニンテンドー64の「ゼルダの伝説 時のオカリナ」。

全年齢対象だし任天堂作品なので、具体的なエッチさは皆無ですが、抽象的にエッチな部分がもりだくさん。
小学生だったわたしは、エッチな部分に関しては、「よく分かんないけどエッチだな」と思いながら遊んでいました。それでも、かなりの抵抗を感じました。

なんていうのかな、あの感じ……。
エッチなんだけど、恐怖が混じってるエッチさというか。
妖精の泉にいる「大妖精サマ」が代表例なんですが、全方向に性的すぎて、もはやエッチささえもが吹き飛ぶ恐怖の化身です。
ただただエッチなものがいる、エッチなものと対峙するダイナミックな恐怖心。

改めて、「大妖精サマ」を説明すると、
主人公が連れている妖精の女王様的な存在で、セクシーな見た目の見方キャラクターです。試練とか鍛錬といった名目の面倒くさいバトルも仕掛けてきません。
「大妖精サマ」は「大妖精の泉」にいて、レアアイテムをくれます。
「大妖精の泉」はゲーム内の数カ所に点在しています。
各地に「大妖精サマ」(姉妹?)がいて、レアアイテムをもらうため、一人一人に会いに行かなければ行けません。
呼び出して、話をしたらアイテムをくれます。
めっちゃでかい、ほとんど素っ裸の女性が叫びながら泉から出てきて、宙にぷかぷか浮きながら、うふーんって言います。
艶めかしい、エッチなBGMも流れます。

すごーく嫌でした。セクハラされそうで。
しぶしぶ会いに行っていました。

もうこれ、いたいけな小学生のプレイヤーに性教育しようとしてるだろ、というくらい「大妖精の泉」はエッチ。
同じようにプレイしている同年代からも「大妖精サマがこわい」という共感の声をもらいました。
みんな、「大妖精サマ」のエッチさが怖かったんでしょう。

子供の目線から見た大人のエッチ感?
見てはいけないものを見てしまったエッチ感?

「時のオカリナ」は、大人しか知らないタブーを持つキャラクターが多く、ドラゴンや幽霊と戦う以上の怖さが移動中にありました。
インパ様とかツインローバ(最終形態)とか。
あ、あの婆さんたちはボスか。

謎のイケメン・シーカー族のシークもある意味エッチ!

「恐怖のエッチ感」は大人の女性キャラクターが秘めていましたが、
小悪魔系のエッチ感は女の子のキャラクターが持っていました。ルト姫とか。wiiのミドナ姫とか。
もうフォルムからエッチです。人間じゃないからか、服を着ない文化圏の人だからか知らないけれど素っ裸だし。異様に貧乳とくびれの造形がリアル。
彼女たちには「底知れぬエッチ感」がありました。じわじわくる幼児体型。

ストーリーもゲームシステムもすごく面白いから何度でも楽しめるんだけど、女性キャラクターが持つエッチさに対しては、いつまでもびくびくしていました。
3D技術は今と比べて、(当たり前だけど)非現実に近いんですが、妙に生々しいんですよね。肉体的なものが。昔の「ゼルダの伝説」って(笑)

64版で発売されたゼルダの伝説は2つあって、
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」
「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」
ムジュラの仮面は時のオカリナの続編になっています。
ニンテンドー3DSで両タイトルともリメイクされています。

上記のエッチ感は、主に「時のオカリナ」に出てくるキャラクターが持っています。続編の「ムジュラの仮面」はエッチさが控えめ。

その代わりに、東洋的な呪いや呪物、成仏や怨念という、死の世界を描いていて、「時のオカリナ」のエッチ感とは真反対の抵抗を感じました。

主人公がこの世に未練を残したキャラクターを成仏させる。成仏したキャラクターの魂(?)が宿った仮面をつけて、そのキャラクターに変身できる、という設定からも、情念漂う不気味さ。ネットリしたものを感じます。

ムジュラの仮面がラスボスで、不思議に穏やかな世界観の草原があり、ごっこ遊びをしていると最終バトルが始まります。
その無垢な感じの怖さよ。
魔王っぽい野心や野望がないところも怖ければ、
ただ呪いの念だけで動いてるところも怖い。
RPGのくせにホラーづくしです。

どちらとも素晴らしいゲームです。
面白いストーリーと絶妙なセンスは、大人も子供もどハマりするほど。
ただ、ぱっと思い出すのが、あの生々しい生と死の描き方。

商業的なヒットを飛ばしたにしては、すごくニッチなところに力を込めてたゲームだったなあと思います。
往々にして名作ってそういうものか。

どちらも好きなゲームですが、特に「ムジュラの仮面」が大好きです。

エッチさよりオカルトが好き。
幽霊とか亡霊とかゾンビとかがたくさん出てくる「イカーナ地方(谷)」周辺が好き。マニアックな細部を語りだすとキリがないくらい。

タイトルの趣旨から逸れますが、
三日後に世界が滅びるのにお祭りを開くかどうかで大人たちが揉めているのも、伝統主義な良さと悪さが混在していて良いですよね。

本質の似た問題が、現実世界でもたびたび起こって、ニュースが炎上しているのを見ていると「ムジュラの仮面の大人の世界ってリアルだったなぁ」と思います。

シェアしてくれたら嬉しいですー

何が起きても気分は

田舎の自然のアスレチックで育ちました。身体感覚は鋭い方だと思います。
森の中のキャンプ場にある、でこぼこした足場の悪い部分と良い部分を見分けられます。
ここは石がでこぼこして細かいけど硬いから歩けるとか。
この土は脆いから、端っこには近づけないとか。
感覚なのか。経験則なのか。
鳶職の人たちが場数を踏んで、高所の安全地帯と危険地帯を踏み分ける感じに似ています。彼らは仕事にしているから、わたしなんかよりずっと鋭い感覚を持っているでしょう。

たまに若い男の子たちが、大自然の急場で互いを押し合いながら、
「おい、やめろよ! 押すなよ! マジでやめろっ!」
とはしゃいでいますが、
「もう少し押しても落ちないよ」「そこではしゃぐと普通に落ちるよ」
と思いながら見ています。

洪水の日に川に行って流されたり、
木材の上に乗って足を滑らせ、倒壊した木の下敷きになったり、
テトラポットに飛び乗ってパルクールをしたり(パルクールという言葉も知らないうちから)、
普通に崖から落ちたりもしました。

一度だけテトラポットの乗り継ぎに失敗して、やすりのようなコンクリートを滑り落ち、脚の皮がずたずたになったことがあります(顔面から行かなくてよかった)。

骨折しなかったことが不思議なくらいです。
兄弟の一人は崖から落ちて、何針か縫っていましたが。

自然のスリルを遊びにしていたせいか、
日常生活でも「ああ、これはこうなる……」という怪我の察知を割とします。
基本的に危うさを感じたら踏み込まないけれど、軽傷で済みそうなときはあえて飛び込んで「やっぱこうなったか。いてて」と、正解・不正解を確かめに行ったりします。

良い年こいて「ぼのぼの」の「アライグマくん」と似た実験をしている。

先日、ワイヤレスイヤフォンを買い替えました。
前回はインナーイヤー型。
今回は、コロコロしたカナル型に変えてみました。
装着した瞬間、
「これはランニング中に耳から外れて足元をコロコロと転がり落ち、わたし自身も足がもつれてすっ転ぶだろうな」
と思いました。

すとん、と府に落ちました。
走ってもいないうちから。

どうしよう……。ランニング中にすっ転ぶ未来が見える……。
それでも、せっかく買ったので、一回つけて走ってみようと思いました。
着け心地が悪ければ、親にでもあげればいいし。

まさか、初回ですっ転ぶとは思わなかった。

怪しい兆しは見えていたけれど、新品だし、耳から外れるのは二、三回目くらいだろうと予想していた部分が外れました。
コロコロと転がり落ちたイヤホンで足がもつれたあげく、踏み潰してバキバキに壊し、わたし自身もすっ転んでランニングマシーンに後方へ押しやられました。

「ああ、やはりそうなったか……しかし、一回目か。まあ、そうか」

すっ転んだショックや恥ずかしさよりも、納得感が先立ちました。
とても冷静でした。子供のころの感覚ってすごいな、と思いました。

燃えないゴミ箱にワイヤレスイヤホンを捨てて、
「このまま帰るのも癪だし、2km走ってやめるか」と思い走り始めました。
1.5kmくらいで靴紐がほどけました。
いつもよりほどけ方が盛大でした。
普段なら、結び直して走り続けるところですが、30秒考えてやめました。
セカンドウェーブが来る感じがしたからです。

もう確かめなくていいや。
二度もベルトコンベアーみたく流されるの、恥ずかしいし。

この感覚は、いつ消えるんだろう。
帰り道、ふと思いました。

小学生のときに身につけた身体感覚。

変に鋭いと調子に乗って、いつまでも小学生感覚のまま大怪我しそうでこわいです。身体は年を取るごとに衰えて、頭の感覚だけでやりくりできなくなるから。

「わたしなら大丈夫! こんなのへっちゃら! 落ちないもーん!」
と言いながら、アラフォーやアラフィフが崖から落ちたらシャレになりません。
変な自信に繋がるから、いっそなくなった方が良いのでは?

十年以上前、母が足を滑らせて、浅瀬に足を突っ込みました。
川に置いた石の上を渡りついで、向こう岸へ渡ろうとしたのです。
「昔取った杵柄よ! 小学生のとき良くやってたから簡単!」
と言って、普通に川に落ちていました。
あのとき、母は五十代くらいだったと思います。

その年齢まで、

ちゃーらーへっちゃら〜♪
何が起きても気分は へのへのカッパ〜♪

という気分でいたら、普通に死にそう。もう若くもない。
実家は崖や川が多いから、気をつけたいと思います。
洪水の日に川で遊んだりしないし、テトラポットでパルクールもしない。

普通に死ぬ。

シェアしてくれたら嬉しいですー

改名しました

筆名の話です(笑)

個人的なお知らせでごめんなさい。

各媒体でご報告を書いたので、こちらでも……。

オニキ ヨウ

という名前に変更いたしました。

旧名:天野 蒼

新名:オニキ ヨウ(Oniki You)

発信しているSNSのアカウント名や、

ネット掲載の小説の作者名を変更しています。

イベント・展示や著作名なども、上記の名前で活動いたします。

今後とも宜しくお願いいたします。

オニキ ヨウ

シェアしてくれたら嬉しいですー